
ディズニーハロウィンが今年もやってきました。
毎年この時期になるとディズニーリゾートはディズニーキャラクターに仮装した人達で賑わいをみせます。
そこで今回は、ディズニーハロウィン2016の仮装期間やルール、ディズニーハロウィンの楽しみ方などについてご案内します。
スポンサーリンク
仮装期間中は、ディズニーランドと一緒にディズニーシーも混雑が予想されます。特に土日は入場制限がかかるほどの混雑ぶりです。
私の知り合いも、入場制限がかかって中に入れなかったというドジな子もいるくらいですからそうならない為にもあらかじめディズニーeチケット(日付指定前売り券)を購入したり開園の1時間前に並ぶようにするなど気合を入れて行ってください。
ディズニーeチケットは販売窓口に並ばずそのまま入園できるので便利ですよ。購入はネットから購入でき、当日閉園の1時間前まで購入できます。
ディズニーハロウィンの日程や仮装期間は?
東京ディズニーワールドで開催されるディズニーハロウィン2016年はディズニーランド・ディズニーシーともに日程は2016年9月9日(金)~10月31日(月)となります。
ディズニーシーは2014年まで仮装がハロウィンのイベントのみでしたが、2015年から仮装もできるようになりました。
ただ、仮装期間が決まっているので、その期間内だけ中学生以上の方はフル仮装が可能となります。
小学生以下のお子様はディズニー・ハロウィン期間中は毎日フル仮装しても大丈夫です。
【フル仮装期間】ディズニーランド・ディズニーシー
・9月9日(金)~9月15日(木)
・10月25日(火)~10月31日(月)
※中学生以上
なぜ仮装期間以外でフル仮装してはいけないの?
せっかくディズニー・ハロウィンなんだから期間中フル仮装してもいいんじゃない?って思いませんか?でもハロウィンは、キャラクターそっくりに気合を入れ仮装してくる人が多い為、ディズニーランドのキャストの人との見分け方が難しいからなのです。
確かに仮装期間中にキャストの人と一般人とを間違えて声をかけそうになったという話を聞いたことがあります、それだけ仮装のレベルが年々高くなっている証拠ですよね。
部分仮装はどんな仮装だったら許されるの?
部分仮装は、頭にハロウィンバージョンのカチューシャや帽子をつけたり、ハロウィンの絵が入ったTシャツやパーカーなどを部分的につけるだけならOKです。
ディズニーハロウィン仮装ルールは?
ハロウィンの仮装ルールは決まりがあるのでそれぞれが仮装ルールを守ってディズニーハロウィンを盛り上げていきたいですよね。
・メイクに気をつける
メイクは気合が入るとこんな感じになる方も中にはいます⇒ (マレフィセント)

このように絶対に顔がわからないほどのメイクだけは禁物です。よく、顔に傷跡や血のりをつけたりする人いますよね。
他にもゴムマスクやお面、ひげをつけたりする仮装メイクもNGなので注意しましょう。
じゃ、どんなメイクなら大丈夫なの?ってことですが、ハロウィンのかぼちゃなどワンポイントのフェイスペイントやシールくらいならOKのようです。
・ナイフやモデルガン、棒や杖などの持ち込みは禁止
偽物のナイフやモデルガンでも入場を断られる場合があるので持ち込まないようにしましょう。今海外ではテロの事件が相次いでおきているので、たとえ偽物でも持ち込み禁止となっています。
棒や長い杖も(60cm×高さ50cm×奥行25cm)この長さのバックに入るもののみとなっているので確認してから持ち込むようにしてください。
・ディズニーランドやディズニーシーのキャラクター以外の仮装はNG
ディズニーキャラクターの仮装やショーやパレードに出演しているダンサーは大丈夫です。ただ、露出が多い服装(肩紐がなかったり、おへそが見える洋服)や長いドレス(裾をひきづる)は転んだりつまずいたりしたら衣装が破れたり汚れてしまうので入園を断られたりします。
裾の長さはくるぶしにかかる程度の長さにしておきましょう。また、ミッキーなどの仮装で長いタイツ(全身タイツ)の仮装も入園できません。
ディズニーハロウィン仮装マナーは?
ハロウィンの仮装の着替えはみなさん悩むところですよね。公共の施設のトイレは着替えは禁止されています。
なので、ハロウィンの仮装の着替えはパークオープンの1時間前に園内のプロムナードギフトの着替えスペースでできますが、待ち時間もかかってしまい、混雑します。
できれば、自宅から着替えてくるとか、宿泊先のホテルで着替えてからのほうが混雑を避けることができます。
自宅で着替えて電車に乗るのって勇気がいるかもしれませんが、仮装している人達も沢山乗車してるので、意外と大丈夫ですよ。
ディズニーハロウィンの楽しみ方
2016年のディズニーハロウィンは「ハロウィン・ミュージックフェスティバル」の新しいテーマで初登場するパレード「ハロウィン・ポップンライブ」を開催します。
ポップンライブは、ポップスやロック、ラテンやジャズなどの音楽パフォーマンスを披露してくれたり、ミッキーやミニーの新しい仮装コスチュームも見られるので開催する1時間前には早めに場所を確保しておきましょう。
他にも沢山のアトラクションが揃っているシズニーハロウィンスペシャルプログラムもあるので時間が許す限り回ってみると新しい発見があるかもしれません。
ハロウィンのイベント中はかぼちゃの入れ物を持ったキャンディーウィッチキャストがテーマランドごとにいるので、見つけたら「トリック・オア・トリート」と叫ぶとキャンディーをもらえますよ。
こちらのトリック・オア・トリートの意味は「いたずらをする」で、トリート は「お菓子をもらう」という意味で、ハロウィンではお菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!という意味があります。
まとめ
いかがでしたか?ディズニー・ハロウィンの仮装期間やルール楽しみ方をまとめると
【フル仮装期間】ディズニーランド・ディズニーシー
・9月9日(金)~9月15日(木)
・10月25日(火)~10月31日(月)
※中学生以上
【ディズニー・ハロウィン仮装ルールは?】
・メイクやに気をつける
・ナイフやモデルガン、棒や杖などの持ち込みは禁止
・ディズニーランドやディズニーシーのキャラクター以外の仮装はNG
【ディズニーハロウィン仮装マナーは?】
・公共の施設のトイレは着替えは禁止されています。
【ディズニーハロウィンの楽しみ方】
ハロウィン・ミュージックフェスティバル」の新しいテーマで初登場するパレード
「ハロウィン・ポップンライブ」を開催します。
ディズニーハロウィンの仮装期間やルールを守って思い出に残る楽しいディズニーハロウィンにしてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事